2011年11月28日月曜日

オランジュの古代劇場

今日は、オランジュという町とポン・デ・ガールというローマ時代の水道橋をみてきました。
紀元前1世紀末にできた劇場だそうで、ローマ遺跡の中でも最も保存状態が良いとのことです。
オランジュの人口1万人が入るそうです。
ここで、2000年以上前にどんな劇をしていたんでしょうかね・・・?
ここで毎年音楽祭が開催されるようです。是非、見てみたいものです。
でも席も石灰石なので、お尻が冷えそうです。
水道橋は、また後で紹介します。
ちなみに日本語ガイドフォンがあるので、細かいことまでいろいろとわかって面白かったですよ。

0 件のコメント: