2011年9月21日水曜日

OUTSIDE BASE レポ


8月の後半に行ってきました。
とにかく 雨、雨、雨・・・でした。設営も撤収も泥だらけ、びしょびしょでした。
テントのせいか、寝ているときもゲリラ豪雨のような音、音、音・・・3日3晩そんな状態だったので、超寝不足でした。

まぁ、それは日ごろの行いが悪い私個人の問題なので、キャンプ場には関係ありません。
キャンプ場自体の感想をまとめてみました。
・場所:北軽井沢なので、まぁ、遠いと言えば遠い 特に夏場は中軽井沢に降りるまでが結構、渋滞します。嬬恋とか草津側からのアプローチのほうがよいかもしれません。
・サイト:フリーサイトで森林です。確かに20数組かつ団体お断りのようで、難民キャンプ状態とはかけ離れた解放感があります。(もちろん設営場所によりますが・・・)私たちは結果的に他のキャンプ場の3区画分を占有していました。(ちなみに変な陣地取りみたいなことなしでです。)
・田中さん:いました。ちなみに奥様?も松雪泰子似の美人でした。
・トイレ:管理等と炊事場裏の2か所で洋式水洗温座だったと思います。ただ、管理棟の男子トイレの便座は座るとズレるので、ちょっと座り方に工夫が必要かもしれません。(笑)
・風呂、シャワー:風呂場にシャワーがあり、一応、露天風呂もあります。シャワーは水圧が低いところが一か所ありました。また、女性のほうのシャワーは、温度が低かったようで、妻は寒いので、行かないと2日からは、風呂には行きませんでした。(不潔?) でも、私が露天風呂に入っているときに隣の女性風呂からきゃあきゃあ騒ぎ声が聞こえていたぐらいなので、一般的には問題ないかと思います。
あと、近所に温泉や麓に星野湯もありますが、時間帯や渋滞などもあり、タイミングがあわず、現実的には行けそうにありませんでした。で、さすがにずっと風呂に入るわけにもいかず、草津温泉に連れて行ってあげました。
・ピザ焼き用の窯:ところどころにありました。使ってみるのでよさそうです。
・備品:レンタルや購入できそうなちょっとした備品はそろっています。
・飲料:例の高原ビールを始め、ジュースなどもありました。


2 件のコメント:

くぅもものパパ さんのコメント...

初めましてohige3と申します!
雨で残念でしたね!
このキャンプ場、雨だとテントを乾かしてから後で送ってくれるサービスがあったかと思います!
値段が安いのに設備が整っていて良いキャンプ場ですね!
田中ケンさんの気分が良いときはケンさんバーがオープンして原価でお酒が飲めるのが良いですね!

kokokonoko さんのコメント...

早速、コメントありがとうございます!
そうなんです。テントを送ってくれるサービスがあることに妻が気付きお願いしたようですが、アメ続きで、依頼者が殺到?しているようで、駄目でした。

ケン'sバー・・・原価だったんですか・・・それは気付きませんでした。次回利用します!